状況が裂いた部屋

旅行と読書と生活

最近のこと

・4月1日に就職先の入社式があった。割としっかりした式典。当然か。テレビカメラが結構来ていてびびる。ボスが祝辞の中で、皆さんはこのような志があってこの職場を選び、選考を潜り抜けてきたのだと思いますが~、と様々に意識高い感じの志望動機を挙げていたが、何一つ自分の本心にあるものと違って笑った。確かにここの面接受けたときはそんなこと言ったけど。自分、こんな適当さでいいのかな~と思っていたけど周りの同期と話しても自分と似たようなものだったので安心した

 

・入社式後は即バスで研修所へ送られ、さっそくオリエンテーション、講義を一つだけ受けてその日は終わった。宿舎の場所が以外にも先月まで通っていた大学からほど近い場所だったので、次の日からは毎晩、4年間さんざん飲んだ学生街の居酒屋で同期と飲み会をすることになった。そんなこんなで研修の一週間、夜は毎晩楽しかったし初対面の人たちともかなり仲良くなった。

 

・研修はまっとうなもので、一時期話題になった飲食系とかでありそうな、外部講師が鬼のように厳しい人格否定してくる感じの頭おかしいやつではなかった。ビジネスマナーと仕事の進め方、就職先の歴史と沿革、今後の方針についてなど。ひたすらに睡魔との戦いだった。軽いレポートも毎日ありめんどい。23時消灯、6時半起床でラジオ体操。22時半と6時50分の点呼では同期の可愛い女性のすっぴんジャージ姿が見れるので、バカな男たちはそのたびにランキングを考えていた。僕が推した人は初日はあまり人気がなかったが終盤ファンが急増し、見る目あるじゃん、みたいになった。当然のように彼氏はいたけど。

 

・3日目の夜には全クラス合同での懇親会があった。僕は適当に気の合う人と気楽に話していたが、研修が終わるとすぐに僻地での勤務になる技術職の方たちは女性陣から連絡先を聴くチャンスだと、ここぞとばかりに頑張っていたらしい。あと初日に書かされた川柳の優秀賞が発表され、優勝者は景品をもらっていた。僕は少し真面目に考えてみたが全然浮かばず、クソ真面目な感じのを書いてしまい後悔した。友人の句がユーモアのセンス抜群だったので大賞かな、と予想していたのに割と無難なものが選ばれていて残念だった。こういう時は弊社のブラックな部分をネタにする面白い句に賞をあげて、懐の深い部分を見せてほしいものだ。でも職場内の広報誌に載せるらしいし無理か。

 

・同期には新卒ばかりでなく社会人経験者枠で入った方もいて、元銀行員やパチンカスのフリーターから一念発起し社会復帰した人、司法浪人に見切りをつけ年齢制限ぎりぎりで試験を受けてきた人、どう見てももう50近いのに転職してきた訳ありそうな人まで様々だった。ひとり10月の内定式後の飲み会で意気投合してからずっと話したかった人がいて、研修終盤の飲み会でようやく話すことができた。その男は東京の私大に通いつつバンド活動をし、大手レーベルから声もかかっていたらしい。前回話したときはAV女優の麻倉憂の話しかしなかったせいでお互いどスケベな印象しかなかったらどうしよう…って感じだったが普通に音楽の話で盛り上がれてよかった。普通にいま売れている人気バンドと対バンしたことがあったり、ゲストで入れてもらったライブの楽屋で有名アーティストとバンドマンの立場で話したエピソードとか聞けて、すげえ…ってなった。

 

・土日もぶっ続けで研修だったので今週は木金と振替で休み、そのまま週末で4連休だった。近場の公園へ同期数人と花見をしに行ったらサークルの後輩が10名くらいでブルーシートを広げてるところに遭遇。僕は卒業式に出なかったので追いコン以来ひと月ぶりの再会だった。結構嬉しかった。4年生が多かったので就活しなくていいのかよー、って冗談が浮かんだけれど、楽しく花見してる時にこれ言われたくないよな、と思い留まり適当に話してわかれた。サークルいつでも遊びに来てね、と言われるのは嬉しいけれど老害とかいう怖い言葉があるし、個人的にも前のコミュニティーにいた時の雰囲気にずっと浸かって学生気分でいるのもあれなので暫くはイベントとかは行かないと思う。

 

・大学の卒業式には出てないけれど、3月の半ばから長い海外旅行に出て、自分なりにあることを決心したり、その他にも常々考えていた様々なことに答えらしきものが見つかったので(答えはとっくにわかっていたが、ようやく明確でしっくりと納得いくフレーズが浮かんだだけかもしれない)、学生という身分からついに社会人になったのだという実感がある。適当に勉強し、あとは気ままに遊んでおけばよかった、人生の「第一部」学生時代編が終わり、これからは自分でお金を稼いで自立して生きていく、「第二部」社会人編が始まっている。第二部が40年あるらしいのは、気づきつつもなるべく考えないようにしている。でも大人達曰く、ここから先の体感はひどく早いそうだ。気がついたら中年、ってのが一番怖い。やりたいことをやろう、仕事は生活と、やりたいことをするための基盤を得る為と割り切ってやる。もちろん少しのやりがいは欲しいが。お金をもらうということは自分の仕事に責任を持たなければならない。ちなみに僕の一番嫌いな言葉は「責任」だ。なぜかこれは根が深く、小学生の頃観ていた「踊る大捜査線」シリーズで室井管理官(柳葉敏郎)が決め台詞のように「責任は私が取る」と言うのを聞く度に「う~ん、なんかこの立場嫌だ…」と当時から思っていた。いい上司だと思うけど室井さん。とにかく、時にはお酒とか趣味とかに逃げつつ、仕事は適当にこなせるようになりたい。研修所の壁に貼ってあった先輩職員のメッセージで一番好きだったのは「絶対に、定時で帰ろう」だ。明日は配属先への初出勤である。社会の入り口の淵ギリギリに立って震えて眠る。