映画
「そうじゃなくて」長女のギジョンは言う。 「半地下のにおいよ。ここを出れば消える」 映画「パラサイト 半地下の家族」を観た。本当に面白かった。この映画にはポン・ジュノ監督からネタバレ禁止令が出ているけど、以下の文章はがっつりネタバレあり。 半…
「君は悪くない」。 15年間部屋に閉じ篭った男は、そう一言だけ書かれたメモを読んだ途端、声にならない叫びを上げて涙を流す。自分を責め続けたひとりの人間が救われて、止まっていた時間が動き出す瞬間だ。 横山秀夫の警察小説「64」の劇場版。前編と後編…
面白かった…。2Dの字幕版を2回、4DXの字幕版を1回観た。ようやく書いてもいい気がしてきたので文章を書く。 「ローグワン」が傑作と評され、一方で「フォースの覚醒」がいまひとつ評価されていない感じに納得してなかったけど(実は自分も「フォースの覚醒」…
2005年。山下敦弘監督。 何度も見返している大好きな映画を、改めて文章にするのはなんだか気恥ずかしいし、それなりに思い入れがあるため私情を挟まずに客観的な評論をするのは難しい。言い訳をして感想のみ。 簡単にストーリーを説明すると、学園祭を目前…
http://jaws-complete.tumblr.com/ 禁断の多数決のメンバーによる、スピルバーグの某映画への愛とユーモアに溢れた一連の映像作品。 単純にB級短編映画としてどれも面白いんだけれど、このプロジェクトの実の目的は「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」(…
『エウレカセブン ハイエボリューション1』、公開初日に観てきた。新劇場版全三部作の第一弾。 テレビシリーズが終わったのが2006年、そこから11年を経ての劇場版。以前にストーリーや設定がだいぶ改編された『ポケットに虹がいっぱい』という劇場版もあった…
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」を観た。正直な感想としては、面白くないとは言わないがうーん、イマイチ…という感じ。作画、音楽、声優さんの声、演技ははすごく好きだ。ただ中盤あたりからのストーリーがごちゃごちゃしていて(理解が足り…
1973年、ジョージ・ルーカス監督作品。スターウォーズシリーズの第1作「新たなる希望」は1977年の公開なので、まだ無名だった頃。あんなSF大作ではもちろんなく、若者たちのとある青春の一夜を取り上げた群像劇。「ワンナイトもの」という括りがあるなんて知…